―1988年創業―こだわりの味を全国へお届け
本場仙台でも唯一無二と評される牛タンです

10,000円以上のご注文で送料無料

送料無料10,000円以上のご注文で送料無料

call022-209-5087
schedule営業時間 - 10:00~17:00(平日)

仙台名物として有名な「仙台牛」ですが、実際にはどのような牛肉かご存じですか?仙台牛とは、宮城県で飼育された黒毛和牛の中でも、最高等級「A5」または「B5」に格付けされたものだけに許されたブランド名。とろけるような食感と上品な甘みが特徴で、食通たちの間でも高く評価されています。この記事では、仙台牛の定義や特徴、美味しさの秘密、そしてよく混同される仙台牛タンとの違いについても、詳しく解説します。

仙台牛とは?全国でも稀な“5等級のみ”のブランド牛

仙台牛は、宮城県内で約3年間をかけて丹念に育てられた黒毛和牛です。特に注目すべきはその厳格な認定基準。全国の和牛ブランドの中でも、等級の中で最高の「肉質等級5」かつ「歩留等級AまたはB」という高い評価を受けたものだけが、仙台牛と名乗れます。

和牛の等級とは?

和牛の等級は農林水産省の承認を得て制定された「牛枝肉取引規格」に基づいて決められます。
最高級ランクをAとし、A・B・Cの3つに分かれている歩留(ぶどまり)等級、最高級ランクを5として5・4・3・2・1の5つに分かれている肉質等級の二つの等級でランクを決めており、2つの等級を合わせたA5~C1の全15通りにランク分けされます。

最高等級とされているのは歩留等級と肉質等級どちらも最高級ランクであるA5ランク

黒毛和牛とは?日本を代表する高級牛


仙台牛 黒毛和牛
黒毛和牛は、日本特有の高級和牛品種の一つで、品質の高さと希少性から、高級な牛肉として知られています。
その名前の通り、毛色が黒く、和牛としては比較的大型で、全身にしっかりとした筋肉がついているのが特徴。
高品質な肉質と良好な霜降り、柔らかく、上質な味わいが特徴で、世界的にも高い評価を受けています。
「薩摩牛」「松坂牛」「神戸牛」「米沢牛」「但馬牛」「近江牛」などの人気ブランド牛が代表的で、それぞれの地域で独自の飼育方法やブランド化されています。仙台牛もこの黒毛和牛に属し、特に宮城県内の指定生産者が丁寧に育てたものに限られています。

仙台牛の定義|厳選された条件をクリアした“別格の牛肉”

  • 黒毛和種であること
  • 宮城県内の登録生産者によって個体に合った適正管理を行い肥育されていること
  • 仙台牛銘柄推進協議会が認める市場及び共進会に出品されたもの。
  • 日本食肉格付協会により「A5」または「B5」の評価を受けていること
(参考:仙台牛銘柄推進協議会)

このような厳しい条件を満たした牛肉だけが「仙台牛」として認められます。
日本三大和牛として知られている「神戸牛」「松阪牛」「近江牛」は5等級以下のものも含まれているため、日本三大和牛よりも厳しい基準になっています。
つまり、“仙台牛=最上級の黒毛和牛”ということなのです。

仙台牛の特徴|霜降りの美しさとまろやかな甘み

仙台牛の魅力は、なんといってもその霜降りの美しさと口どけの良さ。脂の融点が低いため、調理中にさっと溶け、脂っこさを感じにくく、赤身と脂のバランスが絶妙です。噛んだ瞬間に広がる甘みと旨味は、多くの食通を魅了しています。

仙台牛のおすすめの食べ方

仙台牛 ステーキ
  • ステーキ:サーロインやヒレはミディアムレアで焼くと、脂の旨味が引き立ちます。
  • すき焼き:赤身のモモ肉は、割り下との相性抜群。脂が染み出し、野菜にも旨味が行き渡ります。

仙台牛の歴史|“しげしげなみ号”から始まった血統の物語

仙台牛の歴史は1974年、兵庫県から導入された名牛「茂重波(しげしげなみ)号」に始まります。この種牛が仙台牛の品質向上に大きく貢献。その血統を受け継ぐ牛たちは、今も高い品質を維持し、全国的に高評価を得ています。
(参考:宮城県公式ウェブサイト「仙台牛・仙台黒毛和牛について」)

仙台牛と仙台牛タンの違いとは?



「仙台牛タン」と聞くと、「仙台牛のタンを使用しているのでは?」と思われがちですが、実は仙台牛と仙台牛タンはまったくの別物です。仙台で提供されている「仙台牛タン」の多くは、アメリカ、カナダ、オーストラリア産の牛タンを使用しています。

この理由は、厚切りでもジューシーで柔らかい牛タンになる品質にあります。海外産の牛は穀物肥育によって適度な脂とやわらかさが備わっており、ジューシーでコクのある牛タンに仕上げるのに最適なのです。仙台の食文化において、そうした牛タンを独自の手法で仕上げた料理が「仙台牛タン」として広まり、今や全国に知られる名物となっています。

▼牛たん料理 閣のこだわり

牛たん料理 閣では、厳選したアメリカ・カナダ産の上質な牛タンを使用しています。職人が1枚ずつ手作業でカットすることで、インジェクション加工(柔らかくするための注入処理)を一切行わず素材そのものの味とやわらかさを最大限に引き出しています。

熟練の技で厚切りに仕上げ、サクッと噛み切れる食感と、噛むほどに広がる濃厚な旨味は、まさに牛タンの常識を覆す逸品です。

「仙台牛タンと仙台牛の違いを正しく知り、食べ比べてみたい」そんな方には、牛たん料理 閣のこだわりの一皿をぜひ体感していただきたいと思います。

まとめ|仙台牛の魅力を知り、味わい尽くす

仙台牛は、全国でも珍しい「肉質等級5」のみが名乗れる最高級の黒毛和牛です。とろけるような霜降りと上品な甘み、まろやかな脂が特徴で、まさに“和牛の極み”とも言える味わいを持っています。

また、混同されがちな「仙台牛タン」は、実は仙台牛のタンではなく、穀物肥育によるやわらかさと旨味を活かすため、アメリカ・カナダ・オーストラリアの牛タンを使用しています。仙台独自の調理法で唯一無二の美味しさに仕上がっています。

この記事を通じて、「仙台牛とは何か」「仙台牛と仙台牛タンの違い」について知っていただけたのではないでしょうか。

そして、そんなこだわりの仙台牛や仙台牛タンをご自宅で手軽に味わえるのが通販の魅力。大切な人への贈り物にもぴったりです。

牛たん料理 閣のオンラインショップでは、厳選されたアメリカ・カナダ産の牛タンを、職人のこだわりそのままに全国へお届けしています。

希少な国産牛タンにも負けない仙台の味を、ご家庭でぜひご堪能ください。

\送料無料!!/【3人前】 閣の特上厚切り生牛たん 特製塩味 300g (100g×3パック・12枚)閣の特上牛たん 贅沢ステーキ 150g

関連コンテンツ

paymentお支払い方法について

クレジットカード

JCB・VISA・Mastercard・ダイナース・アメリカンエキスプレスのマークが入っているクレジットカードは全てご利用になれます。

  • JCB
  • VISA
  • Diners Club
  • AMERICAN EXPRESS
  • mastercard

銀行振込

入金確認後、商品を発送させていただきます。振込手数料はお客様負担でお願いいたします。

代金引換

決済総額に対して下記の代引き手数料が掛かります。商品の到着の際に代金を配達員にお支払いください。

PayPay

PayPayアカウントを使用するか、PayPayアプリにてお支払いできます。

Amazon Pay

Amazonアカウントのお支払い情報を元にお支払い可能です。

local_shipping送料・配送について

ヤマト運輸:クール宅急便【消費税込】

10,000円(税込)以上の
お買い上げで送料無料

1,100円/北海道

900円/東北・関東甲信越(青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都、山梨県、新潟県、長野県)

1100円/北陸・中部(静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、富山県、石川県、福井県)

1,200円/関西(大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県)

1,400円/中国・四国(岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県)

1,700円/九州(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)

2,300円/沖縄県

replay返品について

商品到着後2日以内に、必ず返品理由をご連絡の上、7日以内にご返送をお願いいたします。ただし、不良品の場合のみに限ります。注文間違い・イメージ違いなどお客様さま都合による返品・交換につきましては、原則受け付けておりません。

help_outlineお問い合わせ

callTEL : 022-209-5087

営業時間

10:00~17:00(平日)

法人様・大口注文、商品に関して以下のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡下さいませ。

mailお問い合わせはこちら